MENU
category

Amplify Consoleのホスティング環境監視

Amplify Consoleでホスティングした環境の監視について検討した結果、Amplifyのコンソールに統合されたCloudWatchのアラーム監視を利用するのが最も容易と判断したため、その構築方法とテスト方法を記載する。

ちなみに他の手段としては、CloudWatch Syntheticsによる外形監視という手もあるが、極力簡易な方法を選択基準としたため、今回はCloudWatchのアラーム監視とした。

目次

監視対象

監視するのは、Amplifyのホスティングが返却する5xxエラーを検知して、ホスティング環境側での障害を検知する。

構築手順

対象のアプリケーションを選択し、「モニタリング」から「アラーム」を開く。
「アラームを作成」をクリックする。

メトリクスから、「5xxエラー」を選択し、通知先は新規または、既存のSNSトピックを指定。
条件としては、デフォルトの全て1の状態にしておくと、1回でも5xxエラーが発生したら通知するという条件になる※。最後に「確定」して作成する。

※アラーム条件の詳細な意味としては、項目の左上から。

  • メトリクスがしきい値より大きい、小さい、またはしきい値と等しいのいずれかを指定。
  • しきい値を指定。
  • アラームをトリガーするために状態を維持する必要がある評価期間の数を指定。
  • 評価期間の長さを指定。

1 分間の期間において評価を行い、5xx エラーの合計数が 1 以上の状態のデータポイントが 1 つ以上あった場合にアラーム状態に発火する設定であるため、上記太字のような動作となる。

検証方法は?

検証方法として、疑似的に5xxエラーを起こすことは不可能。そのため、仮で4xxエラーを監視対象として、4xxエラーを意図的に発生させる方法がある。
4xxエラーであれば、デプロイされているアプリケーションの URL において存在しないパス (/Error など) を指定して、リクエストすることで意図的に発生させることが可能。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次